北斗塾ブログ

一般社団法人神戸北斗塾の塾長のブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

北斗塾FAQのリンク付き目次(FAQ 101~FAQ 202)

シニアマネジメントとしての心構えやスキルを身に着ける機会の少ない若手社会人を対象とした『北斗塾ブログ』を102週連続で投稿してきました。エッセンスだけを集めた「北斗塾FAQのリンク付きの目次」を作成しましたので、ご活用ください。今後は、トピック…

北斗塾FAQ 202:ナインボックスを使った部下指導:ボックス③の部下指導

よくある質問202:ボックス③の部下の指導方法を教えてほしい。 解答202:ボックス③の部下の指導法を紹介します。 ボックス③の部下は、組織にとって最強のブレーキ役ですので、上司と相談しながら、感情的側面(意欲・情熱)を上げるコーチング行ってください…

北斗塾FAQ 201:ナインボックスを使った部下指導:ボックス⑥の部下指導

よくある質問201:ボックス⑥の部下の指導方法を教えてほしい。 解答201:ボックス⑥の部下の指導法を紹介します。 ボックス⑥の部下の理論的側面(知識・スキル)は、すでに秀でていますので、感情的側面(意欲・情熱)をさらに高めれば、組織のロールモデルで…

北斗塾FAQ 200:ナインボックスを使った部下指導:ボックス⑨の部下指導

よくある質問200:ボックス⑨の部下の指導方法を教えてほしい。 解答200:ボックス⑨の部下の指導法を紹介します。 組織のロールモデルであるボックス⑨には、管理職を目指すタイプ、MRや本社スタッフとして輝き続けるタイプの2つのタイプがありますが、どのタ…

北斗塾FAQ 199:ナインボックスを使った部下指導:ボックス②の部下指導

よくある質問199:ボックス②の部下の指導方法を教えてほしい。 解答199:ボックス②の部下の指導法を紹介します。 ボックス②の部下には、理論的側面(知識・スキル)と感情的側面(意欲・情熱)の両方に課題がありますが、感情的側面を上げるコーチングに特化…

北斗塾FAQ 198:ナインボックスを使った部下指導:ボックス⑤の部下指導

よくある質問198:ボックス⑤の部下の指導方法を教えてほしい。 解答198:ボックス⑤の部下の指導法を紹介します。 ボックス⑤の部下には、理論的側面(知識・スキル)と感情的側面(意欲・情熱)の両方に課題がありますが、感情的側面を上げるコーチングを最優…

北斗塾FAQ 197:ナインボックスを使った部下指導:ボックス⑧の部下指導

よくある質問197:ボックス⑧の部下の指導方法を教えてほしい。 解答197:ボックス⑧の部下の指導法を紹介します。 ボックス⑧の部下には、理論的側面(知識・スキル)に課題があるので、理論的側面を上げるコーチングを支援的に行うことが、効果的です。ただし…

北斗塾FAQ 196:ナインボックスを使った部下指導:ボックス①の部下指導

よくある質問196:ボックス①の部下の指導方法を教えてほしい。 解答196:ボックス①の部下の指導法を紹介します。 ボックス①の部下には、理論的側面(知識・スキル)と感情的側面(意欲・情熱)の両方に課題がありますが、理論的な側面を上げるコーチングを支…

北斗塾FAQ 195:ナインボックスを使った部下指導:ボックス④の部下指導

よくある質問195:ボックス④の部下の指導方法を教えてほしい。 解答195:ボックス④の部下の指導法を紹介します。 ボックス④の部下には、理論的側面(知識・スキル)と感情的側面(意欲・情熱)の両方に課題がありますが、理論的な側面を上げるコーチングを支…

北斗塾FAQ 194:ナインボックスを使った部下指導:ボックス⑦の部下指導

よくある質問194:ボックス⑦の部下の指導方法を教えてほしい。 解答194:ボックス⑦の部下の指導法を紹介します。 ボックス⑦の部下には、理論的側面(知識・スキル)に課題があるので、理論的な側面を上げるコーチングを支持的に行うことが効果的です。 理論…

北斗塾FAQ 193:ナインボックスを使った部下指導:計画立案

よくある質問193:ナインボックスを使った計画の立案の方法を教えてほしい。 解答193:FAQ186からFAQ191でナインボックスを使った現状の分析の方法について説明しました。続いて、FAQ192でナインボックスを使った問題の特定の方法について説明しました。そし…

北斗塾FAQ 192:ナインボックスを使った部下指導:問題特定

よくある質問192:ナインボックスを使った問題の特定方法を教えてほしい。 解答192:問題とは、「あるべき姿と現状とのギャップ」と定義します。通常、問題に落とし込むことができれば、解決策(活動計画)を立てることが出来ます。そして、問題は、その組織…

北斗塾FAQ 191:ナインボックスを使った部下指導:感情的側面の全容

よくある質問191:ナインボックスの感情的側面の全容を教えてほしい。 解答191:FAQ191では、サブ(補完的なコンピテンシー)も含め、感情的側面の全容を紹介していきます。 感情的な側面の最大の特徴は、営業職であろうと、本社スタッフ職であろう8つのコン…

北斗塾FAQ 190:ナインボックスを使った部下指導:感情的側面の概要

よくある質問190:ナインボックスの感情的側面の概念を教えてほしい。 解答190:私は、「感情的な側面」を「目標を達成したいという意欲と組織貢献への情熱と顧客志向」と定義しています。感情的な側面の最大の特徴は、営業職であろうと、本社スタッフ職であ…

北斗塾FAQ 189:ナインボックスを使った部下指導:本社スタッフの理論的側面の全容

よくある質問189:本社スタッフのナインボックスの理論的側面の全容を教えてほしい。 解答189:FAQ189では、サブ(補完的なコンピテンシー)も含め、本社スタッフ(プロダクトマネージャー)の理論的側面の全容を紹介していきます。 理論的側面は、専門的な…

北斗塾FAQ 188:ナインボックスを使った部下指導:本社スタッフの理論的側面の概要

よくある質問188:本社スタッフのナインボックスの理論的側面の概念を教えてほしい。 解答188:本社スタッフ(プロダクトマネージャー)であれば、「マーケティングプランの策定能力」と「マーケティングプランの実行能力」と「マーケティングプランの検証能…

北斗塾FAQ 187:ナインボックスを使った部下指導:営業職の理論的側面の全容

よくある質問187:営業職のナインボックスの理論的側面の全容を教えてほしい。 解答187:FAQ187では、サブ(補完的なコンピテンシー)も含め、営業職の理論的側面の全容を紹介していきます。 理論的側面は、専門的な知識・スキルとTransferable skills(本社…

北斗塾FAQ 186:ナインボックスを使った部下指導:営業職の理論的側面の概要

よくある質問186:営業職のナインボックスの理論的側面の概念を教えてほしい。 解答186:私は、「理論的な側面」を「目標達成に必要な知識・スキル」と定義しています。 営業職の部下(MR)であれば、「製品知識」と「セリングスキル」と「顧客情報」がメイ…

北斗塾FAQ 185:人に係る問題解決:関心度チェックシート

よくある質問184:関心度チェックシートについて、詳しく教えてほしい。 解答184:「関心度チェックシート」を詳しく説明します。「関心度チェックシート」の関心項目と詳細は、株式会社オリエンタルランドにてディズニー研修のプランニングや講師を務め、CS…

北斗塾FAQ 184:人に係る問題解決:根本原因診断ツール

よくある質問184:根本原因診断ツールについて、詳しく教えてほしい。 解答184:根本原因とは、問題(あるべき姿と現状とのギャップ)を理解しただけでは、解決策を立てることのできない、人の能力や考え方にかかわる障害と定義でき、この障害を診断するツー…

北斗塾FAQ 183:人に係る問題解決:成功するマネージャーのハンドブック

よくある質問183:成功するマネージャーのハンドブックについて詳しく教えてほしい。 解答183:現在では、非売品となっていますが、「成功するマネージャーのハンドブック」(PDIジャパン)は、9つのファクター、28のディメンジョン、706ページから構成され…

北斗塾FAQ 182:人に係る問題解決:ベルビンのチームロールモデル

よくある質問182:コーチングの秘訣の中にある「ベルビンのチームロールモデル」について詳しく教えてほしい。 解答182:EB日本チームディレクターのアキコさんのブログから、「ベルビンのチームロールモデル」の解説を引用させて頂きます。メレディス・ベル…

北斗塾FAQ 181:人に係る問題解決:ジョハリの窓

よくある質問181:コーチングの秘訣の中にある「ジョハリの窓」について詳しく教えてほしい。 解答181:「日本の人事部」ホームページから、「ジョハリの窓」の解説を引用させて頂きます。 1955年に米国で開催されたセミナーの席上、サンフランシスコ州立大…

北斗塾FAQ 180:人に係る問題解決:情報収集チェックシート

よくある質問180:情報収集チェックシートについて、詳しく教えてほしい。 解答180:「情報収集チェックシート」は、製薬会社の営業職(MR)が持つべき「顧客関連の知識」を一表にしたものです。 「顧客関連の知識」は、「顧客関連情報」、「重点施設情報」…

北斗塾FAQ 179:人に係る問題解決:ナインボックス

よくある質問179:問題解決の手法(ツール)の中で、ナインボックスの概要を教えてほしい。 解答179:現場(支店・営業所レベル)の問題を解決するための最強かつ最適のツールが、「ナインボックス」です。横軸を理論的な側面、縦軸を感情的な側面と呼び、そ…

北斗塾FAQ 178:人に係る問題解決:概要

よくある質問178:問題解決の手法(ツール)の中で、人に係る問題解決の概要を教えてほしい。 解答178:人に係る問題解決の手順も、現状分析(何が起きているのか?)、問題特定(問題・根本原因は何なのか?)、活動計画(何をすれば、問題・根本原因を解決…

北斗塾FAQ 177:組織や製品に係る問題解決:ワークショップ:進め方

よくある質問177:組織や製品に係る問題解決のワークショップの進め方を教えてほしい。 解答177:組織や製品に係る問題解決のワークショップは、「現状の分析」、「問題の特定」、「計画の立案」の3つのステップで構成されています。以下に各ステップ毎の注…

北斗塾FAQ 176:組織や製品に係る問題解決:ワークショップ:開催前

よくある質問176:組織や製品に係る問題解決のワークショップ開催前にやるべき事を教えてほしい。 解答176:「KJ法」 と「SWOT分析」 とを組み合わせたワークショップ開催前にやるべき事を紹介させて頂きます。 1.KJ法・SWOT分析を使ったワークショップに…

北斗塾FAQ 175:組織や製品に係る問題解決:SWOT分析

よくある質問175:組織や製品に係る問題解決の手法(SWOT分析)を教えてほしい。 解答175:SWOT分析の定義と目的と注意点を紹介させて頂きます。 「SWOT分析」 とは、目標を達成するために意思決定を必要としている組織や個人のプロジェクトやベンチャービジ…

北斗塾FAQ 174:組織や製品に係る問題解決:KJ法

よくある質問174:組織や製品に係る問題解決の手法(KJ法)を教えてほしい。 解答174:まず初めに、問題解決の手法(KJ法)の定義を紹介させて頂きます。 「KJ法」 とは、文化人類学者の川喜田二郎(東京工業大学名誉教授)がデータをまとめるために考案した…