北斗塾ブログ

一般社団法人神戸北斗塾の塾長のブログです

北斗塾FAQ 179:人に係る問題解決:ナインボックス

f:id:ichiro-kikushige:20200302064024j:plain

よくある質問179:問題解決の手法(ツール)の中で、ナインボックスの概要を教えてほしい。

解答179:現場(支店・営業所レベル)の問題を解決するための最強かつ最適のツールが、「ナインボックス」です。
横軸を理論的な側面、縦軸を感情的な側面と呼び、それぞれHigh/Medium/Lowの3つに分けることにより、全体として9つのボックスに分けることができます。

理論的側面Lowかつ感情的側面Lowをボックス1と呼び、順次ボックスの番号が増え、理論的側面Highかつ感情的側面Highをボックス9と呼びます。

理論的な側面の特徴は、「頭を使うこと」で、

  • MRであれば、製品知識とセリングスキルと顧客関係強化スキルがメインとなり、所長であれば、製品知識とリーダーシップスキルと顧客関係強化スキルがメインとなり、本社スタッフであれば、専門的な知識・スキル(プランニングスキル)がメインとなり、本社スタッフの上司であれば、知識・スキル(プランニングスキル)に加え、リーダーシップスキルがメインとなり、顧客であれば、製品への理解と説明スキルがメインとなり、イメージカラーとして青色を使っています。

感情的側面の特徴は、「心で感じること」で、

  • MRであれば、目標を達成したいという意欲と組織貢献への情熱がメインとなり、所長であれば、目標を達成したいという意欲と部下の開発育成への情熱がメインとなり、本社スタッフであれば、目標を達成したいという意欲と組織貢献への情熱に加え、変革の推進がメインとなり、本社スタッフの上司であれば、目標を達成したいという意欲と部下の開発育成への情熱に加え、変革の推進がメインとなり、顧客であれば、勧める意欲と熱意と思いやりがメインとなり、イメージカラーとして赤色を使っています。

問題解決の手法(ツール)の中で、これほど明確に、部下や顧客の感情的側面に焦点を当てたツールは無かったと自負しています。長い間、現場の問題に携わり、多くの障害が感情的側面にあったことから、ナインボックスを開発しました。ナインボックスを使えば、あなたの部下一人一人の人材育成上の課題が明確になり、かつ、課題にあった具体的なコーチングが出来るようになります。

尚、北斗塾FAQに対するお問い合わせは、北斗塾の『ホームページ』のお問い合わせフォームで、ご連絡ください。