北斗塾ブログ

一般社団法人神戸北斗塾の塾長のブログです

北斗塾FAQ 154:ナインボックスを使った部下指導 後編:ボックス別の部下指導:ボックス⑤の1

f:id:ichiro-kikushige:20181229094144j:plain

よくある質問154:ボックス⑤の部下の指導方法を教えてほしい。

解答154:ボックス⑤の部下の指導法についてFAQ154~FAQ156の3回シリーズでお送りします。 FAQ154では、ボックス⑤の部下を指導する上での一般的な注意事項を6点紹介します。

  • ボックス⑤の部下には、理論的側面(知識・スキル)と感情的側面(意欲・情熱)の両方に課題がありますが、感情的側面を上げるコーチングを最優先にしてください。
  • 感情的側面には、1)基本姿勢、2)目標達成意欲、3)組織貢献への情熱、4)顧客志向の4項目があり、どこに強化ポイントがあるのかを、言動レベルで部下に説明できることが求められます。
  • 次に、関心度チェックシートを使って、部下が何に興味が高いのかを理解しておくことが重要です。すべての部下が、昇進や給料が最大の関心事だと考えるのは危険です。また、すべての部下が飲み会が好きなわけでもありません。ボックス⑤の部下の関心が何なのかを注意深く推察しながら、その関心事と仕事上の課題がどう結びつくかを部下に説明し、部下に理解してもらえば、部下は、意欲的に仕事上の課題達成に励んでいくことになります。
  • 特に、顧客との人間関係や家族やプライベートで何かトラブルがあると、ボックス⑤の部下がいつのまにか、ボックス②に落ちていることがありますので、ボックス⑤の部下に寄り添い、感情的側面の低下に歯止めをかけるようにしてください。
  • この時期に、成功するマネージャーのハンドブックとベルビンのチームロールモデルを使い、部下に、強み・弱みをフィードバックした上で「10年後のなりたい姿」を部下に考えてもらってもよいと思います。
  • ボックス⑤の部下の将来にも寄り添うことが求められます。

FAQ154では、ボックス⑤の部下を指導する上での一般的な注意事項を紹介しましたが、FAQ155~FAQ156では、ボックス⑤の部下の1例を提示させて頂き、その部下であれば、「あなたなら、どう指導するのか」を考えて頂きます。

尚、北斗塾FAQに対するお問い合わせは、北斗塾の『ホームページ』のお問い合わせフォームで、ご連絡ください。