北斗塾ブログ

一般社団法人神戸北斗塾の塾長のブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

北斗塾FAQのリンク付き目次(FAQ 101~FAQ 125)

北斗塾ブログを25週連続で投稿し、早くも6か月が経過しました。「北斗塾FAQのリンク付きの目次」を更新しましたので、ご活用ください。 No. 投稿テーマ 現場で役立つ問題解決 (101~105) 101 問題解決の手順:Plan-Do-See 102 問題解決のコツ 103 問題解決…

北斗塾FAQ 125:部下への期待と評価方法:評価方法:営業目標の達成

よくある質問125:部下指導の原点に立ち返り、部下に何を求め、どう評価すればよいのかついて教えてほしい。特に営業目標の達成について教えてほしい。 解答125:FAQ123では、「営業目標の達成」と「活動目標の達成」と「行動規範の順守」が、部下の職責の3…

北斗塾FAQ 124:部下への期待と評価方法:部下をどう評価するのか

よくある質問124:営業管理職として、私は、部下をどう評価すればよいのですか。 解答124:先週投稿したFAQ123では、「部下に何を求めるか」についてお話ししましたが、FAQ124では、「部下をどう評価するのか」についてお話しします。 会社が給与として社員…

北斗塾FAQ 123:部下への期待と評価方法:部下に何を求めるのか

よくある質問123:営業管理職として、私は、部下に何を求めればよいのですか。 解答123:先週投稿したFAQ122までは、現場で役立つ問題解決の概要(FAQ101~109)、ナインボックスを使った部下指導(FAQ110~113)、ナインボックスを使った顧客管理(FAQ114~118…

北斗塾FAQ 122:ナインボックスを使った顧客管理:計画立案:概要

よくある質問122:ナインボックスを使ったSelf Development Planの計画の立案の方法を教えてほしい。解答122:FAQ122では、「ナインボックスを使った計画の立案」の具体例を紹介します。 FAQ119の理論的側面とFAQ120感情的側面の自己評価の結果、あなたは、…

北斗塾FAQ 121:ナインボックスを使った自己開発:問題特定:概要

よくある質問121:ナインボックスを使ったSelf Development Planの問題の特定方法を教えてほしい。 解答121:FAQ121では、「ナインボックスを使ったSelf Development Plan」の問題の特定のプロセスを説明します。 FAQ119の理論的側面とFAQ120の感情的側面の…

北斗塾FAQ 120:ナインボックスを使った顧客管理:現状分析:感情的側面とは

よくある質問120:ナインボックスを使ったSelf Development Planの感情的側面の概念を教えてほしい。 解答120:<ナインボックスを使ったSelf Development Plan>では、自分の内面を見つめ、自分で問題を見つけ、自分で解決策(Self Development Plan)を立…

北斗塾FAQ 119:ナインボックスを使った自己開発:現状分析:理論的側面とは

よくある質問119:ナインボックスを使ったSelf Development Planの理論的側面の概念を教えてほしい。 解答119:先週投稿したFAQまでは、現場で役立つ問題解決の概要(FAQ101~109)、ナインボックスを使った部下指導(FAQ110~113)、ナインボックスを使った顧…

北斗塾FAQ 118:ナインボックスを使った顧客管理:計画立案:概要

よくある質問118:ナインボックスを使った顧客管理の計画立案の方法を教えてほしい。 解答118:FAQ114からナインボックスを使った顧客管理について紹介してきましたが、その最後として、計画の立案について説明します。 まず初めに、ナインボックスを使った…

北斗塾FAQ 117:ナインボックスを使った顧客管理:問題特定:概要

よくある質問117:顧客版ナインボックスを使った問題の特定方法を教えてほしい。 解答117:ナインボックスを使ったあなたの顧客全体の代表的な問題を3つ紹介します。 製品シェアの低いボックス③②①の顧客が、1/3以上存在している。 製品シェアの高いボックス…

北斗塾FAQ 116:ナインボックスを使った顧客管理:現状分析:感情的側面とは

よくある質問116:ナインボックスの感情的側面の概念を教えてほしい。 解答116:まず初めに「顧客管理における感情的な側面」の定義について紹介します。私は、「顧客管理における感情的な側面」を「勧める意欲と成功のための熱意・思いやり」と定義していま…

北斗塾FAQ 115:ナインボックスを使った顧客管理:現状分析:理論的側面とは

よくある質問115:顧客に対する、ナインボックスの理論的側面の概念を教えてほしい。 解答115:まず初めに「顧客管理における理論的な側面」の定義について紹介します。私は、「顧客管理における理論的な側面」を「製品への理解と説明スキル」と定義していま…

北斗塾FAQ 114:ナインボックスを使った顧客管理:現状分析:影響力分析

よくある質問114:ナインボックスを使った顧客管理について教えてほしい。 解答114:8週連続で「ナインボックスを使った部下指導」をお送りしましたが、今週より、「ナインボックスを使った顧客管理」について紹介します。 顧客管理で、まず初めに考えること…

北斗塾FAQ 113:ナインボックスを使った部下指導 前篇:計画立案:概要

よくある質問113:ナインボックスを使った計画の立案の方法を教えてほしい。 解答113:FAQ105からFAQ109でナインボックスを使った現状の分析の方法について説明しました。続いて、FAQ110からFAQ112でナインボックスを使った問題の特定の方法について説明しま…

北斗塾FAQ 112:ナインボックスを使った部下指導 前篇:問題特定:関心度チェックシート

よくある質問112:関心度チェックシートについて、詳しく教えてほしい。 解答112:FAQ110で、根本原因とは、「問題(あるべき姿と現状とのギャップ)を理解しただけでは、解決策を立てることのできない、人の能力や考え方にかかわる障害」と定義でき、この障…

北斗塾FAQ 111:ナインボックスを使った部下指導 前篇:問題特定:根本原因診断ツール

よくある質問111:根本原因診断ツールについて、詳しく教えてほしい。 解答111:先週投稿したFAQ110で、根本原因とは、「問題(あるべき姿と現状とのギャップ)を理解しただけでは、解決策を立てることのできない、人の能力や考え方にかかわる障害」と定義で…

北斗塾FAQ 110:ナインボックスを使った部下指導 前篇:問題特定:概要

よくある質問110:ナインボックスを使った問題の特定方法を教えてほしい。 解答110:問題とは、「あるべき姿と現状とのギャップ」と定義します。通常、問題に落とし込むことができれば、解決策(活動計画)を立てることが出来ます。そして、問題は、その組織…

北斗塾FAQ 109:ナインボックスを使った部下指導 前篇:現状分析:感情的側面とは

よくある質問109:ナインボックスの感情的側面の概念を教えてほしい。 解答109:まず初めに「部下指導における感情的な側面」の定義について紹介します。私は、「部下指導における感情的な側面」を「目標を達成したいという意欲と組織貢献への情熱」と定義し…

北斗塾FAQ 108:ナインボックスを使った部下指導 前篇:現状分析:理論的側面:情報収集チェックシート

よくある質問108:ナインボックスの理論的側面の中で、「顧客関連の知識」について、詳しく教えてほしい。 解答108:FAQ107では、知識は、「製品関連の知識」と「顧客関連の知識」に分かれ、その中で、「顧客関連の知識」は、「顧客関連情報」、「重点施設情…

北斗塾FAQ 107:ナインボックスを使った部下指導 前篇:現状分析:理論的側面:知識・スキルの詳細

よくある質問107:ナインボックスの理論的側面の詳細を教えてほしい。 解答107:FAQ106では、ナインボックスの理論的側面の概念を紹介しましたが、FAQ107では、製薬会社のMRを例に、部下の理論的な側面(知識とスキル)を分解して考えてみます。 まず、「知…

北斗塾FAQ 106:ナインボックスを使った部下指導 前篇:現状分析:理論的側面とは

よくある質問106:ナインボックスの理論的側面の概念を教えてほしい。 解答106:まず初めに、「部下指導における理論的な側面」の定義について紹介します。私は、「部下指導における理論的な側面」を「ビジネス目標達成に必要な知識・スキル」と定義していま…

北斗塾FAQ 105:現場で役立つ問題解決:問題解決の手法:ナインボックス

よくある質問105:問題解決の手法(ツール)の中で、ナインボックスの概要を教えてほしい。 解答105:現場(支店・営業所レベル)の問題を解決するための最強かつ最適のツールが、「ナインボックス」です。横軸を理論的な側面、縦軸を感情的な側面と呼び、そ…

北斗塾FAQ 104:現場で役立つ問題解決:問題解決の手法:6つの手法

よくある質問104:現場で役立つ問題解決の手法(ツール)を教えてほしい。 解答104:現場にあった問題解決の手法(ツール)のみ選別し、使いこなせるようになることが求められます。現場にあった問題解決の手法の条件としては、 90日サイクルの問題解決の手…

北斗塾FAQ 103:現場で役立つ問題解決:問題解決の手順:Planの3つのステップ

よくある質問103:問題解決の手順(Plan/Do/See)の中で、計画立案(Plan)の3つステップを教えてほしい。 解答103:問題解決の手順(Plan/Do/See)の中で、計画立案(Plan)は、現状分析(何が起きているのか?)、問題特定(問題・根本原因は何なのか?)…

北斗塾FAQ 102:現場で役立つ問題解決:問題解決のコツ

よくある質問102:問題解決のコツを教えてほしい。 解答102:問題解決の手順(Plan/Do/See)の真ん中に位置する「問題解決のコツ」を説明します。長い間、支店長や所長の活動計画と活動結果を見て、コンスタントに成績の良い営業所と低迷している営業所の間…